高額な手数料が裏側で発生している投資案件は避けるべき!投資案件を見極める方法。

こんにちは。投資に高額な手数料は必要ないと考えるインベスターG.です。

高額な紹介手数料が発生する投資案件には間違っても投資をしてはいけません。

そもそもがそのような投資案件は、おおよそ宣伝をしないと売れないようなダメ案件で、殆どの場合儲けることなどできないでしょう。

では、どうやって裏側で高額な紹介手数料が発生している案件を見分けるのか?

それにはある一定のルールが存在します。

不特定多数に宣伝している時点で投資案件としては微妙

世の中には、人にリスクを取らせ、自分達は販売手数料や、情報料などで儲けている人達が存在します。

全ての投資会社、個人が悪だとは言いませんが、

多くのケースが自分達は金を出さずに、ノーリスクで稼いでいるわけです。

ある意味賢いわけですが、、

儲かる投資案件!?

儲かる投資案件を教えます!と、セミナーやブログ等で不特定多数を集めているケースが多々あります。

そんなに確実にたくさん儲かるのであれば、わざわざ不特定多数の投資家を手間暇かけて集めて、面倒なサポートなどせずに、全部自分達で投資するほうが余程効率が良いはずです。

そもそも本当に確実に儲かる案件ならば、不特定多数が投資が出来る枠なんて余りません。。

我々のような一般人に話が来る前に、本物の資本家があっという間に全部枠を取ってしまうことでしょう。

わざわざ手間暇をかけて、不特定多数を集めている時点で、投資案件としては微妙ということです。

当然、裏側では高額な販売手数料が販売業者に支払われています。

もちろんその販売手数料の原資は、投資家達が支払ったお金から出ています。

儲かる情報商材!?

もし、そのような必勝法がもし本当にあるのであれば、不特定多数に安い価格で教えることなど絶対にしないですよね(^-^;

見ず知らずの人に教えることなどせず、身内で出来るだけ利益を上げるために淡々と必勝法を使うはずです。

ひっそりと自分達だけで投資を繰り返し、莫大な利益を上げる。そうするだけで、ビル・ゲイツと並ぶ大金持ちになれることでしょう。

それなのに、わざわざ時間と労力を使い、人を集めて宣伝して、必勝法を教えてくれるなんて、なんて良い人なんでしょう(+_+)

もちろん、そんなことはなく、だいたいは適当なウソ情報を、ペテンを利かせてスペシャルな情報と偽り、高額で販売をしているだけです。

投資は自己責任。販売業者だけが儲かる。

以上のように不特定多数を集めて勧誘している場合、多くのケースで高額な手数料が裏側で発生しています。

頭の切れる人間は、自ら投資するよりも、カモ(投資家)から金を巻き上げるほうが効率が良いことを知っています。

彼らが紹介する案件は耳障りが良く、非常に魅力的な案件が多い。(そのように聞こえる)

欲に目がくらんだカモ(投資家)に金を出させることは彼らにとっては簡単です。

カモ(投資家)に投資をさせ、自分達はノーリスクで手数料を稼ぐ。

投資案件が成功しようとしまいと、そんなことは関係ない。

仮に投資案件が破綻して、投資家が大損したとしても、「投資は自己責任」というお決まりのセリフで全て終わりです。

投資家はただ泣き寝入りするよりほかない。

そうして美味しい蜜を吸った販売業者は、さらに新しいカモ(投資家)を見つけて、また新たな投資案件を宣伝し手数料を荒稼ぎしていく。

以上のようなケースが圧倒的に多い。

不特定多数を集めて宣伝をしているような投資案件にオイシイ案件はまずありません。

投資で負けたくない方や、ボロ案件を掴みたくない方は、不特定多数を集めて宣伝をしているような案件は避けたほうが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です